| 
 
 
 
 
        
          
            | 〒 | 847-0017 |  
            | 所在地 | 唐津市東唐津4−9−20 |  
            | 電話番号 | 0955−72−0111 |  
            | FAX番号 | 0955−72−0120 |  
 
        
          
              |  |  |  
 
           
            
            | 宿泊施設 | 身障者用トイレ | 有り トイレ2・入口 |   
            | 身障者用風呂 | 無し(身障室に有り) |   
            | 盲導犬 | 利用可能 |   
            | 身障室 | 洋室 | 1室 通路・部屋入口・浴室・浴室入口・洗面台・トイレ |   
            | 和洋室 | 0室 |   
            | シングル | 30室 |   
            | ツイン | 121室 |   
            | ダブル | 0室 |   
            | 和室 | 48室 |   
            | 和洋室 | 0室 |   
            | その他 | 0室 |   
            | 総客室数 | 206室 |   
            | 総収容人員 | 736名 |   
            | 駐車場 | 台数 | 144台(駐車場:無料) |   
            | 料金 | シングル | \10,000〜 |   
            | ツイン | \22,000〜\40,000 |   
            | ダブル |  |   
            | 一泊二食 | \15,000〜\28,000 |   
            | 交通 | 道路 | 長崎自動車道・多久I.CよりR203バイパス経由約30分佐賀空港より車で90分
 |   
            | 鉄道 | 地下鉄、JR筑肥線・東唐津駅より車で約3分 |   
            | 観光 | ホテルを起点に唐津の歴史や、大自然に触れるのも旅の楽しみ。 唐津城をはじめ、吉野ヶ里遺跡、呼子へも一直線。
 またゴルフ場や海水浴場へも便利なアクセスです。
 
 ●曳山展示場:車で6分
 唐津神社の秋祭、唐津くんちで使われる曳山を保管している。華やかでユニーク、それでいて力強い姿の曳山を目の前で見学することができる。売店ではバラエティー豊かな曳山グッズを販売。
 ●呼子朝市:車で32分
 昭和初期から続く市。呼子港の東岸から一本入った狭い路地、通称朝市通りに約70軒の露店が並ぶ。台の上にはとれたての魚介や野菜がいっぱい。
 ●鏡山:車で30分
 虹の松原の後方に控える標高約300mの山。休日は若いカップルや家族連れで賑わっている。急勾配のドライブウェイを登りつめると、唐津市街地を見渡せる展望台がある。
 ●佐賀県立名護屋城博物館:車で37分
 日本と朝鮮半島との歴史を、名護屋城を中心に紹介。
 ●玄海エネルギーパーク:車で37分
 九州初の原子力発電所として誕生した玄海原子力発電所の付属施設。原子力発電のしくみを模型やパネルを使ってわかりやすく紹介している。発電の余熱を使った観賞用温室は必見。
 ●観音の滝:車で32分
 いくつかの滝と淵が清流で結ばれた滝。周辺は遊歩道を整備。日本の滝百選の一つ。
 ●近松寺:車で7分
 天文8(1539)年、波多氏によって建てられた臨済宗南禅寺派の禅寺。堂々たる風格を見せている山門は、秀吉が築城した名護屋城の一つの門を移したもの。
 |   
            | メモ | ホテル周辺には、スポーツ施設も多数揃っています。 ゴルフなら佐賀ロイヤルゴルフクラブをはじめ、有名ゴルフ場が多数点在。
 またテニス、アーチェリー、陸上競技場、野球場などもあり、大規模なイベントにも活用いただけます。
 さらに、海上では唐津湾への釣り船も好評。フロントで予約も承ります。
 |   
            | 備考 | 客室入口の有効幅は83cm。一般客室バスルーム入口の有効幅は63cm(5cm以上の段差有り)。大浴場
 |   
            | URL | http://www.daiwaresort.co.jp/karatsu/ |  
 |